日程表

プログラム

基調講演

3月1日(金)17:10~18:10 第1会場 2Fホール

不安症総説 - 無手勝流

座長:塩入 俊樹  岐阜大学大学院医学系研究科精神病理学分野
演者:貝谷 久宣  医療法人和楽会 パニック症研究センター

特別講演

3月1日(金)13:20~14:20 第1会場 2Fホール

不安症群と心的外傷後ストレス障害―ICD-11による位置づけ―

座長:塩入 俊樹  岐阜大学大学院医学系研究科精神病理学分野
演者:髙橋 三郎  埼玉江南病院

会長講演

3月1日(金)9:30~10:30 第1会場 2Fホール

Neuroanatomical Model of Anxiety Disorders

座長:佐々木 司  東京大学大学院教育学研究科
演者:塩入 俊樹  岐阜大学大学院医学系研究科精神病理学分野

教育講演1

3月1日(金)14:20~15:20 第1会場 2Fホール

発達障害と不安、強迫、トラウマ ーそのかさなりとつらなり

座長:松永 寿人  兵庫医科大学精神科神経科学講座
演者:岡田 俊  名古屋大学医学部附属病院親と子どもの心療科

教育講演2

3月1日(金)11:00~12:00 第2会場 5F中会議室

ヨーガとは何か?

座長:森田 幸代  滋賀医科大学腫瘍センター
演者:鎌田  穣  黒川内科 / 東洋大学総合情報学部心理系

教育講演3

3月2日(土)9:00~10:00 第2会場 5F中会議室

Mini-International Neuropsychiatric Interviewと不安症

座長:井上  猛  東京医科大学精神医学分野
演者:大坪 天平  東京女子医科大学東医療センター

教育講演4

3月2日(土)10:00~11:00 第2会場 5F中会議室

内受容感覚の予測的符号化と不安

座長:貝谷 久宣  医療法人和楽会 パニック症研究センター
演者:大平 英樹  名古屋大学

教育講演5

3月2日(土)11:00~12:00 第2会場 5F中会議室

不安・恐怖関連神経回路における脳内情報処理基盤を「光」で読み解く

座長:関口 正幸  国立精神神経医療研究センター
演者:揚妻 正和  生理学研究所

シンポジウム1

3月1日(金)10:30~12:00 第1会場 2Fホール

<不安症、強迫症の診療ガイドラインについて>

座長:清水 栄司  千葉大学
   井上  猛  東京医科大学

パニック症の診療ガイドライン

演者:塩入 俊樹  岐阜大学大学院医学系研究科精神病理学分野

強迫症(OCD)の治療ガイドライン

演者:松永 寿人  兵庫医科大学精神科神経科学講座

社交不安症の診療ガイドライン

演者:朝倉 聡  北海道大学保健センター・大学院医学研究院精神医学教室

全般不安症の診療ガイドライン

演者:大坪 天平 東京女子医科大学東医療センター精神科

シンポジウム2

3月1日(金)15:30~17:00  第1会場 2Fホール

<PTSDの治療>

座長:金  吉晴  国立精神神経医療研究センター

外傷性悲嘆と持続エクスポージャー療法

演者:田中 英三郎  兵庫県こころのケアセンター

トラウマ記憶を語ることで患者は何を得るのか 
-PEの作用機序の観点から-

井野 敬子  名古屋市立大学 医学研究科 精神・認知行動医学

外傷性悲嘆に対するPEのアプローチ

演者:須賀 楓介  高知大学医学部神経精神科学教室

回復された児童期のトラウマ記憶とPTSDからの回復

演者:金 吉晴  国立精神神経医療研究センター

シンポジウム3

3月1日(金)9:30~11:00 第2会場 5F中会議室

<故きを温ねて新しきを知る
-不安症概念の変遷と神経衰弱の今日的意味->

座長:加藤  敏  小山富士見台病院
   山田 和夫  東洋英和女学院大学

不安神経症に発する不安概念の理論史と、
精神療法論にとってのその現在的意味

演者:新宮 一成  奈良大学

神経衰弱から神経質へ―森田理論の形成と発展

演者:中村  敬  東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科

ベアードによる神経衰弱概念の今日的意義

演者:加藤  敏  小山富士見台病院

シンポジウム4

3月1日(金)9:30~11:00 第3会場 5F中会議室

<双極性障害に併存する不安症の診断と治療>

座長:永田 利彦  壱燈会 なんば・ながたメンタルクリニック
   白川  治  近畿大学医学部精神神経科学教室

双極性障害と不安症の併存の治療と長期経過
(特に社交不安症を中心に)

演者:藤井  泰  北海道立向陽ヶ丘病院

双極性障害と不安症の併存―疫学と診断を巡る問題点

演者:武島  稔  明心会柴田病院精神科

双極性障害と不安障害の精神病理:
パーソナリティ障害、自閉症スペクトラム障害の視点から

演者:永田 利彦  壱燈会 なんば・ながたメンタルクリニック

シンポジウム5

3月1日(金)14:20~15:50 第3会場 5F中会議室

<不安の精神病理>

座長:伊藤 宗親  岐阜大学

不安の諸層と精神科臨床

演者:鈴木 國文  生生会 松蔭病院

不安を聴くことの“制度化”について
―被害者非難の防止を遠く見据えて

演者:岩井 圭司  兵庫教育大学大学院人間発達教育

重篤な不安に対峙して,治療者は禁欲へと立ち返る

演者:深尾  琢  岐阜大学大学院医学系研究科精神病理学分野

シンポジウム6

3月2日(土)9:00~10:30 第1会場 2Fホール

<強迫の中の「こだわり」~両者は連続性か否か~>

座長:松永 寿人  兵庫医科大学精神科神経科学講座
   中尾 智博  九州大学大学院医学研究院精神病態医学

強迫症 (OCD) におけるこだわり

演者:松永 寿人  兵庫医科大学精神科神経科学講座

自閉スペクトラム症と強迫症

演者:十一 元三  京都大学大学院医学研究科

強迫関連障害におけるこだわり

演者:中尾 智博  九州大学大学院医学研究院精神病態医学

強迫とこだわりの生物学的基盤

演者:中前  貴  京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学

シンポジウム7

3月2日(土)10:30~12:00 第1会場 2Fホール

<GAD>

座長:大坪 天平  東京女子医科大学東医療センター精神科
   塩入 俊樹  岐阜大学大学院医学系研究科精神病理学分野

日本の全般不安症はどう扱われているのか?

演者:大坪 天平  東京女子医科大学東医療センター精神科

全般不安症/全般性不安障害における「過剰な不安と心配」とは
―森田療法を立脚点として―

演者:川上 正憲  東京慈恵会医科大学精神医学講座

全般性不安症:プライマリケア医と精神科医との連携の視点から

演者:内藤  宏  藤田医科大学

「全般不安症」概念の起源と変遷、そしてわが国における受容

演者:黒木 俊秀  九州大学大学院人間環境学研究院

シンポジウム8

3月2日(土)14:20~15:50 第1会場 2Fホール

<社交不安症の治療戦略>

座長:久保田幹子 法政大学大学院人間社会研究科
   朝倉  聡 北海道大学保健センター・大学院医学研究院精神医学教室

森田療法的観点からの社交不安症の治療戦略

演者:久保田 幹子  法政大学大学院人間社会研究科

薬物療法的観点からの社交不安症の治療戦略

演者:藤井  泰  北海道立向陽ヶ丘病院

認知行動療法的観点からの社交不安症の治療戦略

演者:吉永 尚紀  宮崎大学テニュアトラック推進機構

薬物療法と精神療法の統合的観点からの社交不安症の治療戦略

演者:山田  恒  兵庫医科大学

シンポジウム9

3月2日(土)9:00~10:30 第3会場 5F中会議室

<併用か統合か―不安症の薬物療法と精神療法>

座長:中村  敬  東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科
   黒木 俊秀  九州大学大学院人間環境学研究院

薬物療法と精神療法の関係をめぐる歴史的外観

演者:黒木 俊秀  九州大学大学院人間環境学研究院

パニック症専門外来における薬物療法と集団認知行動療法の経験

演者:高塩  理  昭和大学医学部精神医学講座

精神療法と統合した薬物療法:不安を取り除くためではなく、
不安を持ちこたえるための薬物療法

演者:新村 秀人  慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
指定討論者:中村  敬  東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科

ワークショップ1

3月1日(金)14:30~16:30 第2会場 5F中会議室

<不安解消と椅子ヨーガ実習>

座長:森田 幸代  滋賀医科大学腫瘍センター
演者・インストラクター:鎌田 穣 黒川内科 / 東洋大学総合情報学部心理系

ワークショップ2

3月2日(土)13:10~15:10 第3会場 5F中会議室

<不安症治療の最適化を目指して
~その異種性をいかに捉え、いかに治療に反映させるのか~>

座長:松永 寿人  兵庫医科大学精神科神経科学講座
   金  吉晴  国立精神神経医療研究センター

社交不安症治療の最適化を目指して
~その異種性をいかに捉え、いかに治療に反映させるのか~

演者:朝倉  聡  北海道大学保健センター・大学院医学研究院精神医学教室

複雑性PTSDの認知行動療法

演者:金  吉晴  国立精神神経医療研究センター

全般不安症治療の最適化を目指して
-その異種性をいかにして捉え,いかに治療に反映させるか-

演者:大坪 天平  東京女子医科大学東医療センター精神科

強迫症(OCD)の異種性をいかに理解し、
いかに治療の最適化を図るか

演者:松永 寿人  兵庫医科大学精神科神経科学講座

ワークショップ3

3月2日(土)13:20~15:20 第2会場 5F中会議室

<不安障害へのマインドフルネス>

座長:熊野 宏昭  早稲田大学

不安症に対するマインドフルネスグループ療法の実際

演者:佐渡 充洋  慶應義塾大学医学部精神神経科学教室

不安とうつに対するマインドフルネスグループ療法:
何を「心に留める」べきか

演者:木甲斐 智紀  早稲田大学大学院人間科学研究科

マインドフルネスグループ療法による「気づく能力」の変化を
行動指標と脳波で検討する

演者:髙橋  徹  早稲田大学大学院人間科学研究科

不安症の患者におけるマインドフルネスの行動変化

岸野 有里  医療法人和楽会 赤坂クリニック

ランチョンセミナー1

3月1日(金)12:10~13:10 第1会場 2Fホール

うつ病と不安症の併存の臨床的背景と神経科学的機序

座長:川嵜 弘詔  福岡大学医学部精神医学教室
演者:井上  猛  東京医科大学精神医学分野
共催:ファイザー株式会社/大日本住友製薬株式会社

ランチョンセミナー2

3月1日(金)12:10~13:10 第2会場 5F中会議室

Panic Disorderと40年

座長:貝谷 久宣  医療法人和楽会 パニック症研究センター
演者:久保木富房  医療法人秀峰会 楽山
共催:Meiji Seika ファルマ株式会社

ランチョンセミナー3

3月2日(土)12:10~13:10 第1会場 2Fホール

不安と躁・うつのポリフォニー ―その診方と対応―

座長:塩入 俊樹  岐阜大学大学院医学系研究科精神病理学分野
演者:坂元  薫  赤坂クリニック坂元薫うつ治療センター
共催:共和薬品工業株式会社

ランチョンセミナー4

3月2日(土)12:10~13:10 第2会場 5F中会議室

オレキシンによる覚醒制御と行動変容

座長:佐々木 司  東京大学大学院教育学研究科身体教育学コース
演者:櫻井  武  筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)/
          医学医療系
共催:MSD株式会社

ランチョンセミナー5

3月2日(土)12:00~13:00 第3会場 5F中会議室

不安症とうつ病との関連について 
—特に社交不安症(SAD)に着目して—

座長:松永 寿人  兵庫医科大学精神神経科学講座
演者:朝倉  聡  北海道大学保健センター・
          大学院医学研究院精神医学教室
共催:田辺三菱製薬株式会社/吉富薬品株式会社